インターンシップ・就業体験詳細
株式会社 サムソン
【理系学生対象・香川近郊の理系学生歓迎!】 機器開発&設計を体験できる 3days仕事体験コース!
エリア | 高松市 、 観音寺市 |
---|---|
実施日数 |
2~3日
※8月18日(月)~8月20日(水) |
実施月 | 8月 |
\メーカーの技術職を実際に体験してみませんか?/
エネルギーと食を支える仕事にふれる、サムソンの技術系インターンシップ!
私たちサムソンは、産業用蒸気ボイラや食品機械の開発・製造を通して、
暮らしに欠かせない「エネルギー」と「食」を機械メーカーとして支えています。
当社主力製品の1つである「エネルギー」を生み出す蒸気ボイラは、製造業の工場にとって必要不可欠な「熱源」を生み出す機械です。
そのため多くのモノづくり現場で、活躍している製品です。
一方、もう一つの主力製品の「食」を生み出す食品機械では、レトルト食品を調理する機械や撹拌釜、真空冷却器の製造・販売を行い、食の安全・多様性・効率性といった社会のニーズに応える機械を国内外に提供しています。
食の需要が高まっている近年、非常に注目されている分野の製品を扱っています。
~インターンシップでは、技術職のリアルな業務を体験!~
今回のインターンシップでは、当社の技術職(機器開発・設計/制御システム開発・設計)の仕事を体験できます。
実際に食品機械を動かす体験を経て、開発・設計の流れを実際に体験。機械メーカーの技術者がどんな仕事をしているのか、どんなスキルが必要なのか、どんなやりがいや苦労があるのかを、実務を通してリアルに学べる内容をご用意しています。
こんな方におすすめのインターンシップです!
〇メーカーの技術職に興味がある
〇モノづくりの現場に関わりたい
〇設計・開発業務の流れを体験してみたい
〇機械・制御・システム分野を専攻している/学んでみたい
あなたの「気になる」を、実際の体験に変えてみませんか?
このインターンで、機械メーカーの技術職の仕事・魅力を肌で感じてください!
実習内容
スケジュール
《1日目》
・オリエンテーション
・会社紹介
・会社施設見学
製品製造ライン、ボイラ・食品機械実機見学、研究開発施設等の見学を行います。
・仕事紹介
・先輩社員との座談会
・懇親会
《2日目》
・食品機械を活用した、調理体験
実際にどのような製品で、お客様の元でどのように活用されているかを知ります。
・機械について学び、強度計算を行います。その計算を基に、図面に起こします
《3日目》
・強度計算した内容を元に、ひずみ測定試験
実際に強度に耐えられるかをチェックします。
就業体験の集大成として3日目の午後には実習成果の発表を行い、
当社社員よりフィードバックをもらえます。
分からない部分は当社社員が丁寧にご指導いたしますのでご安心ください。
※詳細は当日までにご案内いたします。
※スケジュールを変更する場合がございます。
【エントリーから参加までの流れ】
ワクサポかがわエントリー後、マイナビ2027からもエントリーください。
https://job.mynavi.jp/27/pc/corpinfo/displayInternship/index?optNo=rOJcO&corpId=80226
概要
業種 | メーカー |
---|---|
体験できる職種 | 事務・管理系 、技術・研究系 、営業系 、企画系 、IT/デジタル系 、その他 |
対象者 | 大学院理系 、大学院文系 、大学理系 、大学文系 、短大 、専門学校 、高専 、その他 |
その他資格等 | 特にございません。 |
募集人数 | 5~10名程度 |
報酬・交通費等 |
報 酬:なし 交通費:距離に応じて支給 昼 食:支給 宿 泊:支給(状況に応じて当社がホテルを手配いたします。) ※香川県外在住の方は、最大6万円の交通費助成が受けられる【かがわで就活!応援事業補助金】が利用できる場合があります。詳しくは本サイト下部のリンクから確認ください。 |
保険の加入要否 | 活動中は弊社負担の保険に加入していただきます。 |
応募期間 | 2025年6月6日 ~ 2025年7月31日 まで |
問合せ先 |
(株)サムソン 管理本部 管理統括部 人事・総務・企画チーム TEL:0875-25-5513 ◎会社ホームページ https://www.samson.co.jp/ |
その他 |