インターンシップ・就業体験詳細
株式会社四国電子計算センター
先輩とつくる!ITインフラ体験インターンシップ≪9月≫
エリア | 高松市 |
---|---|
実施日数 |
1週間程度
※9月8日(月)~12日(金)の5日間 |
実施月 | 9月 |
「ネットワークの世界」をリアルに体験!
このインターンでは、まず会社や事業についての紹介、そして先輩たちとの情報交換からスタートします。
その中で、ネットワーク・セキュリティ業界ってどんな未来があるの?というテーマでディスカッションも行います。
体験パートでは、ネットワークケーブルを実際に作ってみたり、品質チェックをしたり、
機械いじりが好きな人は、サーバやプリンタの解体&組み立て体験もできます!
さらに、L3スイッチやルータ、ファイアウォールなど本物の機器を使って、
ネットワーク構築の設計から設定(Configuration)まで、先輩と一緒に体験!
希望する人は、Linuxを使ったサーバ構築体験にもチャレンジできます。
“よくわからないからこそ気になる”そんな人も大歓迎。
みんなの「やってみたい!」を聞きながら、楽しく学べるインターンを一緒に作っていきましょう!
実習内容
企業紹介、事業紹介、先輩との情報交換会を行います。
交換した内容を元に当社のネットワーク、セキュリティ業界の展望について意見交換会を実施します。
ネットワークケーブルの作成、品質検査体験
機械が好きな人はサーバ、クライアント、プリンタの解体組み立て体験もできます。
L3スイッチ、ルータ、ファイアウォールなど実際の機器を用いて簡易なネットワーク環境構築について設計からConfigurationまでを先輩社員と一緒に考えながら体験していただきます。興味がある学生さんはLinuxOSを使用したサーバ構築体験をしていただくこともできます。学生のみなさんの意見を聞きながら楽しい職場体験になるように一緒に考えていきます。
【エントリーから参加までの流れ】
エントリー後、弊社担当者からご連絡いたします。
交換した内容を元に当社のネットワーク、セキュリティ業界の展望について意見交換会を実施します。
ネットワークケーブルの作成、品質検査体験
機械が好きな人はサーバ、クライアント、プリンタの解体組み立て体験もできます。
L3スイッチ、ルータ、ファイアウォールなど実際の機器を用いて簡易なネットワーク環境構築について設計からConfigurationまでを先輩社員と一緒に考えながら体験していただきます。興味がある学生さんはLinuxOSを使用したサーバ構築体験をしていただくこともできます。学生のみなさんの意見を聞きながら楽しい職場体験になるように一緒に考えていきます。
【エントリーから参加までの流れ】
エントリー後、弊社担当者からご連絡いたします。
概要
業種 | ソフトウェア・通信 |
---|---|
体験できる職種 | IT/デジタル系 |
対象者 | 大学院理系 、大学院文系 、大学理系 、大学文系 、短大 、専門学校 、高専 |
その他資格等 | |
募集人数 | 5名 |
報酬・交通費等 |
なし ※香川県外在住の方は、最大6万円の交通費助成が受けられる【かがわで就活!応援事業補助金】が利用できる場合があります。詳しくは本サイト下部のリンクから確認ください。 |
保険の加入要否 | 学生側に加入を求める |
応募期間 | 2025年4月24日 ~ 2025年8月29日 まで |
問合せ先 |
株式会社四国電子計算センター総務部 清水 087-823-5600 recruit@scc21.co.jp |
その他 |