香川県が運営する就職・転職・
インターンシップ支援サイト

ワクサポかがわ

企業情報詳細

企業情報検索

業種を選ぶ

所在地を選ぶ

求人情報を選ぶ

アピールポイントで選ぶ

移住支援金を選ぶ

とよたもびりてぃぱーつ

トヨタモビリティパーツ株式会社 四国統括支社

四国四県のトヨタ系販売店・整備工場等へ、トヨタ純正部品・用品を供給・販売しています。安定した部品供給を通じて、トヨタ車にお乗りのお客様に快適で安心安全なカーライフを送っていただけるよう、日々改善を繰り返しながら業務に取り組んでいます。

認定または登録している制度等

企業概要

登録番号 20-0028
業種 流通・小売
法人番号 2180001139470
所在地 〒7918036
愛媛県松山市高岡町458-1
設立年 令和0年
資本金 15,000,000,000円
代表者名 中村 利浩
代表電話番号 089-973-8020
代表FAX番号 089-973-9049
HPアドレス http://www.sikokukyohan.jp/
会社の特長 当社は、トヨタ純正部品の供給と、より良いカーライフを目指した商品の企画提案・販売を主とする会社です。2020年4月、全国で合併し、従業員9,700名、売上高6,200億円の大企業となりました。トヨタ自動車51%出資の、トヨタ自動車の子会社です。

四国統括支社は、トヨタモビリティパーツの四国部門として、四国内の約63万台のトヨタ車に部品を供給しています。四国四県に支社営業所があり、若手からベテランまで、約200名の従業員が日々業務に当たっています。

新入社員については、入社後、物流・営業・受注等、半年かけて実地実務研修を実施し、その後は配属地にて実務訓練となります。入社後の業務内容に不安を抱かないような教育制度となっていますので、車の知識が無い方も安心して働いて頂けます。

また、従業員が働きやすい環境作りも随時実施しています。トヨタグループならではの福利厚生で安心して働いて頂けます。
従業員数 211 (男性 161人、女性50人)
うち正社員以外 57人

福利厚生・社内制度

加入保険
雇用
労災
健康
厚生
企業年金 確定拠出年金
確定給付年金
退職金制度 あり
勤続年数 要 3年以上
定年制 あり
一律定年制:あり
定年年齢:60歳
再雇用制度 あり
上限年齢の有無:あり
上限年齢:65歳
勤務延長 なし
事業所に関する特記事項
労働組合 なし
育児休業取得実績 あり
介護休業取得実績 なし
看護休暇取得実績 該当者なし
復職制度 なし
入居可能住宅
利用可能託児施設 なし
アピールポイント
経営者・先輩からの一言

その他

代表的な支店・営業所・工場等
年商
主要取引先
関連会社
福利厚生・研修制度 財形貯蓄制度、貸付金制度、慶弔見舞金制度、
永年勤続表彰、人間ドック・健康診断、
社宅(香川県観音寺市)、制服貸与、ドリンクサーバー設置、
社内レクリエーション(社員懇親会・社員旅行等)、保養所
最終更新日:2025年3月1日

トヨタモビリティパーツ株式会社 四国統括支社
の求人情報一覧