求人情報詳細
この画面で表示される求人情報は雇用契約書ではありません。
採用時には必ず書面により労働条件の明示を受けてください。 
サンコー 株式会社
2026【総合職(営業)】
有効期限2025年3月1日~2026年3月31日まで
            
            就業場所
事業所所在地に同じ(
香川県高松市朝日新町20-4
)
その他の就業場所:【支店・営業所】
(支店)大阪、岡山、高松(営業所)横浜、姫路、倉敷、津山、福山、広島、丸亀、新居浜、今治、松山、高知、徳島 (出張所)大洲  3支店、12営業所、1出張所 (合計16拠点)
                  
業種
商社
職種
営業系
仕事内容
【営業職(ルート営業)】
もともと取引があるお客様を回るルート営業が主体です。
OJT研修を取り入れているので、先輩社員や上司がていねいに教えます。焦らずじっくりと成長していっていただきたいと考えています。
「当社は60年以上に渡り「産業の塩」とも呼ばれ、モノづくりに不可欠なネジを販売している会社です。
国内16拠点に加え海外にも事業展開し、強固な基盤のもと景気に影響を受けづらい安定した成長を続けています。」
☆2025年度の年間休日は134日。プライベートもしっかり充実させられます!
☆多様な業界のお客様と取引しており営業スタイルも様々。強みや個性を活かせる仕事がきっと見つかります!
※転居を伴う転勤があります。
[変更の範囲:会社の定める範囲]
          もともと取引があるお客様を回るルート営業が主体です。
OJT研修を取り入れているので、先輩社員や上司がていねいに教えます。焦らずじっくりと成長していっていただきたいと考えています。
「当社は60年以上に渡り「産業の塩」とも呼ばれ、モノづくりに不可欠なネジを販売している会社です。
国内16拠点に加え海外にも事業展開し、強固な基盤のもと景気に影響を受けづらい安定した成長を続けています。」
☆2025年度の年間休日は134日。プライベートもしっかり充実させられます!
☆多様な業界のお客様と取引しており営業スタイルも様々。強みや個性を活かせる仕事がきっと見つかります!
※転居を伴う転勤があります。
[変更の範囲:会社の定める範囲]
募集情報
| 求人区分 | 新卒 2026年卒業 既卒者の応募: 可(卒業後概ね 3年以内) | 
|---|---|
| 求人案件名 | 2026【総合職(営業)】 | 
| 試用期間 | あり 6ヶ月 、労働条件に変更なし | 
| 就業場所 | 事業所所在地に同じ(
香川県高松市朝日新町20-4
) その他の就業場所:【支店・営業所】 (支店)大阪、岡山、高松(営業所)横浜、姫路、倉敷、津山、福山、広島、丸亀、新居浜、今治、松山、高知、徳島 (出張所)大洲 3支店、12営業所、1出張所 (合計16拠点) | 
| あり 受動喫煙対策の内容: 喫煙室設置 受動喫煙対策に関する特記事項: 敷地内に喫煙所あり | |
| マイカー通勤 | 可 駐車場の有無:あり 駐車場利用料: | 
| 転勤の可能性 | あり 転勤範囲:香川県内外の3支店、12営業所、1出張所 (合計16拠点) | 
| 履修科目 | 不問 | 
| 必要なPCスキル | |
| IT系職種の場合の 必要スキル | |
| 必要な免許・資格 | 普通自動車第一種運転免許:
	必須 普通自動車第一種運転免許種別: AT限定可 | 
採用後の待遇
福利厚生・社内制度
| 加入保険 | 雇用 労災 健康 厚生 | 
|---|---|
| 退職金制度 | あり 勤続年数:要(3年以上) | 
| 定年制 | あり 一律定年制:なし 定年年齢:60歳 | 
| 再雇用 | あり 上限年齢の有無:あり 上限年齢:65歳 | 
| 勤務延長 | あり 上限年齢の有無:あり 上限年齢:70歳 | 
| 労働組合の有無 | なし | 
| 育児休業取得実績 | あり | 
| 介護休業取得実績 | なし | 
| 看護休暇取得実績 | なし | 
| 復職制度 | なし | 
| 認定または登録している制度等 | |
| 入居可能住宅 | なし | 
| 利用可能託児施設 | なし | 
選考方法・説明会
| 採用人数 | 5人 | 
|---|---|
| 選考方法 | 書類選考 面接2回 筆記試験 適性検査 | 
| 選考日時等 | 随時 | 
| 選考場所 | 事業所所在地と同じ | 
| 応募書類等 | 履歴書 卒業見込証明書 成績証明書 その他(健康診断書) 履歴書の写真貼付:あり 送付方法:一次試験は履歴書のみでも受験可能です。その他の書類は、揃い次第提出ください。 | 
| 応募書類の返戻 | 求人者の責任にて廃棄 | 
| 応募・選考に関する特記事項 | ・運転免許:応募の時点では不要、入社までにMT車免許の取得が必要です | 
| 説明会開催 | 別途通知 | 
| 説明会参加義務 | 応募に際し必須 | 
最終更新日:2025年3月26日