求人情報詳細
この画面で表示される求人情報は雇用契約書ではありません。
採用時には必ず書面により労働条件の明示を受けてください。
西日本ロード施設株式会社
2026【現場管理・施工管理(交通安全施設の施工)】
有効期限2025年3月1日~2026年3月31日まで
就業場所
事業所所在地に同じ( 香川県高松市朝日町5-3-73 )
業種
サービス・インフラ
職種
技術・研究系
仕事内容
○交通安全施設(道路標識、路面標示及び防護柵等)の設置工事及び維持修繕工事において、
工事現場での施工計画を立案し、工事の監督・指導を行う仕事になります。
○また、周辺住民への説明、官公庁等の関係機関への諸手続きなどの連絡・調整についても行っていただきます。
*現場は香川県内一円です。
長期出張や転勤の心配がなく、落ち着いて仕事に取り組めます。
[変更の範囲:変更なし]
工事現場での施工計画を立案し、工事の監督・指導を行う仕事になります。
○また、周辺住民への説明、官公庁等の関係機関への諸手続きなどの連絡・調整についても行っていただきます。
*現場は香川県内一円です。
長期出張や転勤の心配がなく、落ち着いて仕事に取り組めます。
[変更の範囲:変更なし]
募集情報
| 求人区分 |
新卒 2026年卒業 既卒者の応募: 可(卒業後概ね 3年以内) |
|---|---|
| 求人案件名 | 2026【現場管理・施工管理(交通安全施設の施工)】 |
| 試用期間 | あり 3ヶ月 、労働条件に変更なし |
| 就業場所 | 事業所所在地に同じ( 香川県高松市朝日町5-3-73 ) |
|
あり
受動喫煙対策の内容: 屋内禁煙 |
|
| マイカー通勤 |
可 駐車場の有無:あり 駐車場利用料: 無料 |
| 転勤の可能性 | なし |
| 履修科目 | 不問 |
| 必要なPCスキル | |
| IT系職種の場合の 必要スキル |
|
| 必要な免許・資格 |
普通自動車第一種運転免許:
必須 普通自動車第一種運転免許種別: AT限定不可 |
採用後の待遇
福利厚生・社内制度
選考方法・説明会
| 採用人数 | 1人 増員 |
|---|---|
| 選考方法 |
書類選考 面接 適性検査 |
| 選考日時等 | 随時 |
| 選考場所 | 事業所所在地と同じ |
| 応募書類等 |
履歴書 卒業見込証明書 成績証明書 履歴書の写真貼付:あり |
| 応募書類の返戻 | 求人者の責任にて廃棄 |
| 応募・選考に関する特記事項 |
〇普通自動車免許:必須(AT限定不可)ですが、 入社後、取得もしくはAT限定解除可能です。 *当社では、地域密着で長く勤めて頂ける方を募集します。社員の平均勤続年数は約13年で半数は20年以上勤めている超ベテランです。 *仕事を能率よく完遂できる能力、図面をみて構造物の形を理解できる能力が求められます。また屋外作業が主体となるので体力と集中力も必要です。 *当社の仕事は、安全で快適な交通社会の実現にはなくてはならない仕事であり、道路を渡るときなどは自分たちの施工した横断歩道を誇らしく思って通行しています。 *近年、モビリティ社会を迎え、車の自動運転走行が進んでおり、特に路面標示の重要性が増すことと、大量の標識・標示の老朽化の対策・更新もあり、 安全確保になくてはならない将来性のある仕事の一つです。 *当社では「土木施工管理技士」等の国家資格から「移動式クレーン運転技能」等の運転技能まで資格取得を強力にバックアップします。 受験費用はもちろん、講習費用も会社が全額負担します。 |
| 説明会開催 | 別途通知 |
| 説明会参加義務 | 任意 |
最終更新日:2025年4月4日


