香川県が運営する就職・転職・
インターンシップ支援サイト

ワクサポかがわ

求人情報詳細

求人情報検索

種別を選ぶ

職種を選ぶ

勤務地を選ぶ

移住支援金を選ぶ

最終学歴を選ぶ

IT系職種の必要スキルで選ぶ

●プログラミング言語

●ソフトウェア

●資格

基本給を選ぶ

転勤の有無で選ぶ

外国人材採用で選ぶ

この画面で表示される求人情報は雇用契約書ではありません。
採用時には必ず書面により労働条件の明示を受けてください。

株式会社ママズ

【暮らしに寄り添う建築施工管理(地域密着型)】

有効期限2025年8月20日~2026年1月31日まで

就業場所

事業所所在地に同じ( 香川県高松市下田井町573-1 )

業種

サービス・インフラ

職種

技術・研究系

仕事内容

※単なる成果ではなく、人の「暮らし」と向き合う建築の仕事。

住宅・店舗のリノベーションや新築工事における施工管理業務全般。
職人との調整、工程・品質管理、軽作業などを含みます。
施主の暮らしに寄り添う“伴走型”スタイルで、お客様とのコミュニケーションを大切にする会社です。
設計や営業業務は分業体制が整っており、現場に集中できます。

◆求人PRポイント
ママズは“暮らしの不安・不満の解消”を出発点とした建築を行っており、地域の施主とじっくり向き合うスタイルが特徴です。
対話を重視しながら、家族構成や生活動線まで踏まえた提案・施工管理が可能。
数字や納期ではなく“人の暮らし”と向き合う誇りを感じられます。
お客様からの感謝が日々届き、建築が人の暮らしを変える実感を味わえます。

◆企業の特長:
ヒアリング重視・提案型の建築会社。
暮らし中心の建築スタンスにより、顧客満足度と社員のやりがいが両立する環境。

◆求人に関する特記事項
勤務地は香川県高松市。週休2日制(土日)、年間休日120日。
賞与年2回、退職金制度あり。
制服、飲料・おやつ支給。
社員数5名で風通しが良く、若手〜ベテランまでバランスよく活躍中。
来年移転予定の新社屋では地域住民との交流機能も備える予定です。








[変更の範囲:変更なし]

募集情報

求人区分 一般
求人案件名 【暮らしに寄り添う建築施工管理(地域密着型)】
試用期間 あり 6ヵ月 、労働条件に変更なし
就業場所 事業所所在地に同じ( 香川県高松市下田井町573-1 )
受動喫煙対策 あり
受動喫煙対策の内容: 屋内禁煙
受動喫煙対策に関する特記事項: 屋内禁煙、屋外指定場所あり。
マイカー通勤
駐車場の有無:あり
駐車場利用料: 無料
転勤の可能性 なし
年齢 制限あり(~59歳まで)
1号:定年を上限とするため
学歴・専攻 必須
必要な学歴・専攻: 高校
必要な経験等 必須
詳細:建築業界で7年以上の実務経験のある人
IT系職種の場合の
必要スキル
 
必要な免許・資格 普通自動車第一種運転免許: 必須
普通自動車第一種運転免許種別: AT限定可
あれば尚可:二級建築士、インテリアコーディネーター、2級建築施工管理技士のいずれか

採用後の待遇

ログインすると、この項目を閲覧できます。
会員登録がまだの方はこちらから新規会員登録してください。

福利厚生・社内制度

加入保険
雇用
労災
健康
厚生
退職金制度 あり
勤続年数:要(3年以上)
定年制 あり
一律定年制:あり
定年年齢:60歳
再雇用 あり
上限年齢の有無:あり
上限年齢:65歳
勤務延長 なし
労働組合の有無 なし
育児休業取得実績 該当者なし
介護休業取得実績 該当者なし
看護休暇取得実績 該当者なし
復職制度 なし
認定または登録している制度等 働き方改革推進宣言 移住支援金対象法人
入居可能住宅 なし
利用可能託児施設 なし

選考方法・説明会

採用人数 2人
増員
選考方法 書類選考
面接2回
選考日時等 随時
選考場所 事業所所在地と同じ
応募書類等 履歴書
職務経歴書
履歴書の写真貼付:あり
応募書類の返戻 選考後は返却
応募・選考に関する特記事項 ●企業のアピールポイント
お客様の要望を叶えるために何度も打ち合わせを行い、丁寧な仕事をして、アフターフォローも素早く対応しているため、
お客様からの信頼度がとても高いです。

空き家問題を会社の大きな課題と捉えて解決に取組んでいます。
また、高校生のインターンシップの受け入れなどにも力を入れています。

「会社は地域を支える人材を育てる場所」であることを理念としています。
それをより大きく実現するために、地域の人々が交流できる新社屋へ来年移転予定です。
説明会開催 下記参照
希望があれば、応募前の会社見学など対応いたします。
説明会参加義務 任意
最終更新日:2025年8月21日