香川県が運営する就職・転職・
インターンシップ支援サイト

ワクサポかがわ

求人情報詳細

求人情報検索

種別を選ぶ

職種を選ぶ

勤務地を選ぶ

移住支援金を選ぶ

最終学歴を選ぶ調整中

基本給を選ぶ調整中

一般社団法人 香川県中小企業家同友会

【事務局員(事務・企画・管理・営業業務全般)】

有効期限2022年10月14日~2023年3月31日まで

就業場所

事業所所在地に同じ(香川県高松市林町2217番地15香川産業頭脳化センタービル4F)

業種

官公庁・公社・団体

職種

事務・管理系

仕事内容

人を大切にする企業を増やし、香川から日本を変えていく仕事です。
具体的には・・・
(1)勉強会や会員訪問を通じて会員さん(経営者)の悩みを聞き出し、悩みを解決するための提案や情報提供を行う。
※会員訪問や勉強会の企画運営サポート・資料作成等

(2)会社の成長に繋がる勉強会を会員(経営者)と一緒に企画したり、行政・校・他団体等との連携窓口として会員と共に企業と地域の困りごとを支援する。
※合同入社式・新入社員研修・各種協定や提言・インターンシップ等

(3)入会希望者(経営者)を訪問し中小企業家同友会の説明、入会の手続き、経営状況や課題のヒアリングを行います。
※入会案内・入会後のフォロー等

<ポイント>
経営者と勉強会等を企画・運営し、学校や行政等の地域になくてはならない各種機関とも話し合いながら「企業づくりによる地域づくり」を進めています。経営者・会社の成長に関わり、共に成長でき、成長を共に喜べて、感謝される仕事です!

<社内の雰囲気>
女性3名男性6名、若手が中心の穏やかで明るい職場です。学び合い助け合いながら共に育ち、喜び合える社風です。

詳しくはこちら
https://ra9j7.hp.peraichi.com/

募集情報

求人区分 一般
求人案件名 【事務局員(事務・企画・管理・営業業務全般)】
試用期間 あり 基本3ヶ月 、労働条件に変更なし
就業場所 事業所所在地に同じ(香川県高松市林町2217番地15香川産業頭脳化センタービル4F)

受動喫煙対策 あり
受動喫煙対策の内容: 屋内禁煙
マイカー通勤
駐車場の有無:あり
駐車場利用料: 無料
転勤の可能性 なし
年齢 制限あり(23~27歳まで)
3号のイ:長期勤続によるキャリア形成を図る観点から
学歴・専攻 必須
必要な学歴・専攻: 大学
必要な経験等 不問
必要なPCスキル 基本的なパソコン(Word、Excel等)操作
必要な免許・資格 普通自動車運転免許: 必須
普通自動車運転免許種別: AT限定可

採用後の待遇

ログインすると、この項目を閲覧できます。
会員登録がまだの方はこちらから新規会員登録してください。

福利厚生・社内制度

加入保険
雇用
労災
健康
厚生
退職金制度 あり
勤続年数:要(1年以上)
定年制 あり
一律定年制:あり
定年年齢:65歳
再雇用 あり
上限年齢の有無:あり
上限年齢:65歳
勤務延長 あり
上限年齢の有無:なし
労働組合の有無 なし
育児休業取得実績 あり
介護休業取得実績 なし
看護休暇取得実績 該当者なし
復職制度 なし
入居可能住宅
利用可能託児施設 なし

選考方法・説明会

採用人数 1人
その他
選考方法 書類選考
面接2回
筆記試験
適性検査
選考日時等 随時
選考場所 事業所所在地と同じ
応募書類等 履歴書
職務経歴書
履歴書の写真貼付あり
応募書類の返戻 選考後は返却
応募・選考に関する特記事項 香川に根差して46年
働きやすい 完全週休2日制(土日祝休)
サンメッセ香川向かいの銀行や郵便局が1Fにあるビル「頭脳化センター」4階が事務所 景色よし 転勤なし

働く環境はどこの職場よりもいいと自負しています!!
■昇給年1回(6月)
■賞与年2回(7月・12月)
■各種社会保険完備(健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険)
■定期健康診断
■退職金制度(中退協加盟)
■福利厚生制度(ウェルぱる高松加盟)
■慶弔見舞規定有り
■社用携帯貸与
■車両借り上げ(借上費用月額 普通車:10,000円/軽自動車:5,000円 ※業務使用の場合、1kmあたり33円支給)
■子育て行動計画策定企業の認証
■年次有給休暇の時間単位での利用促進
■年次有給休暇取得数 平均9.6日/年次有給休暇取得率 平均26.6%(2021年4月1日~2022年3月31日) 【未経験・第二新卒歓迎!】
●普通自動車運転免許(AT対応)要
●基本的なパソコン(Word、Excel等)操作ができる方
●大卒以上、27歳まで
(大学を卒業後、社会人としてのマナーやスキルを磨いてきた方。)
説明会開催 別途通知
説明会参加義務 任意
最終更新日:2023年3月17日