求人情報詳細
筒井工業株式会社
2023【技術系総合職】
有効期限2022年3月1日~2023年3月31日まで
就業場所
事業所所在地に同じ(香川県木田郡三木町井戸2762番地3)
業種
サービス・インフラ
職種
事務・管理系
仕事内容
■様々な仕事を経験しながら将来的に会社の中核を担う総合職採用です。
〇新入社員研修とジョブローテーション後に面談し、配属先が決定されます。
※最初の配属先は土木部もしくは舗装部になります。
〇最初は施工管理者の助手として、補助業務(計算、書類作成、写真管理などの事務業務や測量助手などの軽作業)で経験を積み、
資格を取得していきます。
〇1級および2級国家資格を取得して以降は、自分の現場を持ち、現場管理者として活躍していただきます。
※資格取得の試験・講習は業務として取り扱い、費用負担します。
〇新入社員研修とジョブローテーション後に面談し、配属先が決定されます。
※最初の配属先は土木部もしくは舗装部になります。
〇最初は施工管理者の助手として、補助業務(計算、書類作成、写真管理などの事務業務や測量助手などの軽作業)で経験を積み、
資格を取得していきます。
〇1級および2級国家資格を取得して以降は、自分の現場を持ち、現場管理者として活躍していただきます。
※資格取得の試験・講習は業務として取り扱い、費用負担します。
募集情報
求人区分 |
新卒(大学) 2023年卒業 既卒者の応募: 可(卒業後概ね 3年以内) |
---|---|
求人案件名 | 2023【技術系総合職】 |
試用期間 | なし |
就業場所 | 事業所所在地に同じ(香川県木田郡三木町井戸2762番地3) |
あり
受動喫煙対策の内容: 喫煙室設置 受動喫煙対策に関する特記事項: 2020年12月に屋外喫煙所を設けました。 上記以外の敷地内は禁煙です。 |
|
マイカー通勤 |
可 駐車場の有無:あり 駐車場利用料: 無料 |
転勤の可能性 | なし |
履修科目 | |
必要なPCスキル | |
必要な免許・資格 |
普通自動車運転免許:
必須 普通自動車運転免許種別: AT限定可 あれば尚可:MTなら尚可 |
採用後の待遇
福利厚生・社内制度
加入保険 |
雇用 労災 健康 厚生 |
---|---|
退職金制度 |
あり 勤続年数:不問 |
定年制 | なし |
再雇用 |
あり 上限年齢の有無:なし |
勤務延長 | なし |
労働組合の有無 | なし |
育児休業取得実績 | あり |
介護休業取得実績 | あり |
看護休暇取得実績 | あり |
復職制度 | なし |
入居可能住宅 | |
利用可能託児施設 | なし |
選考方法・説明会
採用人数 | 2人 |
---|---|
選考方法 |
面接1回 筆記試験 |
選考日時等 | 随時 |
選考場所 | 事業所所在地と同じ |
応募書類等 |
履歴書 履歴書の写真貼付あり 送付方法: |
応募書類の返戻 | 選考後は返却 |
応募・選考に関する特記事項 |
・選考方法:面接、筆記試験(一般常識、作文) ・入社後は社用携帯電話(通話無制限)を貸与します ・グループに不動産会社があります 希望者には速やかに物件をご用意することができます ・入社時点で自動車運転免許以外特別必要な資格はありません。 入社後に様々な資格を取得していただきます。 ■1DAYインターンシップについて 事前に希望日時をご連絡ください。当日の現場状況を確認します。 時間は9:00〜16:00で、現場までの移動時間を含みます。 当日は事前説明、事務所体験、現場体験の順に進行します。 駅などの指定場所へ送迎可能です。お気軽にお申し込みください。 ■メンター制度について 比較的年齢の近い先輩社員をメンターとして配置します。 翌年から数年後に後輩社員が入社すれば、 貴方にもメンターとして人材育成に携わっていただきます。 ■当社では社員参加型の総括会議を年3回開催しています。 会社の現状や今後の方向性を社員に浸透させることに加え、 より良い会社にするため、全員で一緒に考えを巡らせる場です。 自分の意見も話しやすい環境で、経営の側面が見え、 人生に活かせるような学びもあります。 |
説明会開催 | 別途通知 |
説明会参加義務 | 任意 |
最終更新日:2023年2月16日